SSブログ

電気自動車生活 その3 [EVライフ]

すっかり間が空いてしまいましたが
『その2』からの続きです。

今回は「長所」。 
納車から2年を超え 順調に43、000kmを越えて走ってます(^^;



現状で感じる長所なんですが、一番は「静かな事」 と思ってます。
バイク乗りとしてさびしい と言われるかもですが
エンジンや排気音にこだわっているわけではないので
このメリットを挙げたいと思います

061_o.jpg

「静か」とはいえ、ロードノイズはありますので
静かになっている、最近の小型乗用車に比べて、そんなに変わらないかもですが
「発進」「登坂」などのアクセルの踏みこみ
降坂時、エンジンブレーキの代わりに使うブレーキモード時の静かさ
 は、ドライブに行った時の疲労軽減に役立ってます。



もちろん、アイドリングが無いので止まっていても静か
こんな暑い夏はコンビニ駐車場などで、エンジンかけたままの車を良く見ますが
騒音問題無 です。
144628_ins2.jpg

次は「加速」
最近、リーフのダッシュ力が一部で話題になっているようですが
通常使う「エコモード」を外した時
アクセル踏み込みに対してリニアに反応する力を見せてくれます。
中間加速でも、アクセルを踏んだ分、するどいダッシュ力を見せてくれるので
高速での合流等々楽ちんです。


 (you tubeより、拝借)


ATと違って、変速がないため、その加速途中は実にスムーズです
変速ショックが少ないCVTでも、切り替えがわかるぐらいの
トルクの谷、みたいなものがありますが
リーフには皆無 です

三番目には消耗品が少ない事

単純に維持費が安いとは言いませんが
「オイル交換が無い」「エアクリーナーが無い」「タイミングベルトが無い」
「ブレーキパッドが減りにくい」そして「自動車税が割安」ということです

 
日産・リーフ_ラゲッジルーム_2013年8月_-_Nissan_Leaf_Luggage_area.jpeg
 (トランクルームは結構広い、右端は200V充電用ケーブル)

また、いわゆる「走行に伴う燃料消費代」は一定なので
ウチのように多走行は向いていると思います

 “遠回り” も “ちょっと動く” のも、苦になりません 

現在、月平均で1700kmぐらい 13km/L走る車として 130Lの消費
115円/Lとすると、14,950円/月 ZESP会員費が3300円なので
単純に燃料台は10,000円以上浮いていることになります  

さらに、こないだのように遠出すると、倉敷往復では、走行約930km
13km/Lの車だとして71.5Lの消費 115円/Lとすると、燃料費は8222円 

ま、燃料代が目の前でかからないのが
走行距離がさらに伸びている一因なんですけどね・・・

もちろん、「バッテリー交換」という大きな問題もありますが
当初、購入検討時に考えたのは、前々車リバティの時、大体1300km/月 
上記のような計算をして、月8000円ぐらいは(燃料代が)安くなる という事 

とすれば、96,000円/年 480,000円/5年 という事になり
バッテリー交換費ぐらいは出そうな金額になる と思ったからです 

ただし、誤解のないように書いておくと
初期費用(車両価格)は安いものではないですし
バッテリー交換の費用を考えたり、軽減税率のメリットは新車のみ という事もあって
決して、「ガソリン代がかからない=維持費が安い」車ではない と思っています。

『前回』書いた、登坂だと、みるみるうちに残電量が減っていく話なんですが
一旦、上に登ってしまうと、下り坂なら、回生ブレーキのおかげで
バッテリー残量は減りません

どころか、うまくいけば増えたりします\(^o^)/

最初のころ、登坂でどんどん減っていく目の前の残量を見て
かなりヒヤヒヤしましたが、知った道なら、登り坂も余裕です(笑)

いまのところ直面したトラブルは皆無(パンク一回)
「信頼度」もなかなかのもの と思っています。
NISSAN_LEAF_03.jpg

5番目は「乗ってて楽しい」

車としてバランスも良く、しばらく鈍重な車に乗っていたので
発進、追い越し、中間加速、カーブの踏ん張り、安定性、ともに満足しています。 

この常用帯での“きびきびさ”は
もともと“走るクルマ”好き夫婦の選択として、ピッタリでした。

我が家自動車として、電気自動車のみ というのは問題もありますが
今後も2台体制で行くなら、1台はずっと電気自動車になるのでは?
 と思うぐらい気に入っています。


nice!(20)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 20

コメント 5

響

これ見て買おうか迷ってる人は凄く参考になるかもね。
回生ブレーキなのでなるほど
パッドの消耗にも一役買ってるのね。
by (2016-09-16 18:34) 

ひろくる

参考になります。わたし一日通勤で110kmほど乗ります(笑)
今はフィットで1L20kmくらい。消耗品考えて、よかったら電気ですかね。
by ひろくる (2016-09-17 12:18) 

T2

☆響さん おはようございます!

今回は長所だったけど、やっぱり短所(前回)が
参考になればいいなぁ と思って
回生ブレーキは、ハイブリッドカーにも搭載されてるし
その点は共通のメリットかな?


☆ひろくるさん おはようございます!

110kmですか!  毎日旅ですね(^^;
その距離だと、毎日帰ってきて家で充電
朝、満充電で走る という使い方になるかな?
20km/Lだと、かなりいいですよね~

by T2 (2016-09-21 10:14) 

禄太郎

久々に訪問させて頂きました。
T2さんの変わらないアクティブさには恐れ入ります。
2年で43000km?年2万km以上!!??
我が家の乗り物の走行距離を合計しても遠く及びません。

移動に要する時間がガソリン車の1.5倍というのは、せっかち
な私にはとても無理という感じです。
by 禄太郎 (2016-09-28 08:31) 

T2

☆禄太郎さん こんばんわ!

おほめいただき光栄です(笑)
そうなんですよ、「時間」これは最大のネックですね
まぁそれを前提に動くようになりましたから
うまく組み立ててますけど、時間制限があると難しいですね
by T2 (2016-09-28 22:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

 

 読んでいただき、ありがとうございました!  ブログランキング・にほんブログ村へ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。