SSブログ

沖縄の城 [遠征番外編]

沖縄編、6回目

「まだあるのかよ!」 って声もあるかと思いますが(^^;
もうちょっと、お付き合いください

美ら海水族館と古宇利島の間ぐらい

世界遺産に選ばれた
琉球王国の城(グスク)のひとつがあります

『今帰仁城跡』ですIMG_6408.2.jpg


くわしくは、上をクリックして頂くとして
14世紀、琉球王国が成立する前の三山時代
北山国王の居城でした

DSC_4927.2.jpg
特徴のある、石垣が迎えてくれます

DSC_4926.2.jpg
正門である、平郎門、内側からはこんな感じ
DSC_4924.2.jpg
昭和32年に修復されたものだそうです

DSC_4920.2.jpg

登り口の階段は、後世付けられもので
もともとの登り口は、右側

このあたりは、寒緋桜の名所で1月下旬から2月上旬が見ごろだそう

階段を登りきった先に、主郭
DSC_4899.2.jpg

主郭の向こう側に回ってみます
石垣は「野面積み」と呼ばれる、もっとも古い積み方だとのこと
DSC_4886.2.jpg



DSC_4894.2.jpg
Rを描く石積みは、他の城(グスク)でもある
沖縄グスクの特徴のひとつですが
万里の長城や、西洋の城を思わせます
DSC_4895.2.jpg

振り返って、主郭を望む
DSC_4896.2.jpg

主格に戻って、北西側 内原【ウーチバル】と呼ばれた、女官たちの生活の場跡
  (ちなみに男子禁制だったそう)
DSC_4912.2.jpg
ここから望むは東シナ海!
DSC_4909.2.jpg
この眺望が素晴らしい場を与えられていた、というのが
その大事にされ具合が分かりますね

戻るのは、旧階段を辿ってみました
DSC_4916.2.jpg
遺産登録以降、整備がさらに進んでいるようですが
まだまだ、発掘している途中の様です
IMG_6415.2.jpg
場所がかわって、中部
海中道路の近くです

かおりんさんも行っていた、『勝連城跡』

DSC_5090.2.jpg

ここも標高100mとのことですが、見上げる感じは
こっちの方が山城らしいです
DSC_5132.2.jpg

階段を登って、「あそこが頂上」 と思ったところは
まだ、二の曲輪でした・・・・(^^;
DSC_5094.2.jpg

さらに階段を上って
DSC_5095.2.jpg

やっと頂上、一の曲輪
DSC_5109.2.jpg

絶景です

遠くに海中道路
DSC_5103.2.jpg

こっちは、コザ方面(正面左手の方)
DSC_5106.2.jpg

無粋な柵などはありませんでしたが
DSC_5108.2.jpg

この、土塁上に立って、風にあおられようものなら
まっさかさま・・・・・(^^;

まちがっても、立てません
DSC_5113.2.jpg
天守台のようなものはなかった、とされていますが
これだけ見晴らしが良ければ、要らないかも?

360度 絶景が広がります
DSC_5111.2.jpg
ここも、発掘途中で、作業をしてありました
DSC_5092.2.jpg
ここらで・・・

イデヨ!
DSC_5130.2.jpg
かおりんさんも言ってましたが
広さはないものの、なかなか見応えのあるグスクでした


nice!(21)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 21

コメント 13

半世紀少年

石垣・・・見事なものですね~。
こういった石の文化は世界に共通したものの様ですね。
沖縄、行ったことがありません(・。・;
行きたい!
by 半世紀少年 (2011-12-14 00:23) 

obasan

沖縄の石垣・・・みたい
特に今帰仁城
by obasan (2011-12-14 00:45) 

せつら

沖縄の石垣って台風からの風を和らげるために湾曲してるんですよね(^^)!? だから軟らかいイメージがあります。

ナキジン村に学生時代の友達がいて懐かしくなりましたよ♪
by せつら (2011-12-14 08:47) 

かおりん

おお! 雨で諦めた今帰仁城でわないかヽ(^^)ノ
やっぱり良いところですね♪ 規模もありそうだし。
今度沖縄行くときは、絶対行こう!
by かおりん (2011-12-14 12:22) 

barbie

見晴らし最高ですね。いつかbarbie号で沖縄に上陸してみたいです。
ところでHawaiiには◯城って名前の人が多いんですよ。沖縄出身者が多いからかな。大城さんはオオシロさんではなくオオグスクさんで驚いた記憶があります。
by barbie (2011-12-14 13:32) 

もっち

沖縄ってお城のイメージって薄いからちょっと驚き!
(わたすだけ?)(^^ゞ

僕も城址巡りに行くといつも思うのです。
立派な石垣を築く技術も凄いしそんな石垣を見てると
在りし日のお城が見たくて妄想しております。
沖縄の城って石垣の作りを見る限り西洋風なお城を連想してしまいます。
by もっち (2011-12-14 15:03) 

コメ

勝連城は台風で崩れたし今帰仁城は工事・・・・

普通に昔のままの面影がすべて残ってるところって、少なくなってきました。。。
by コメ (2011-12-14 20:44) 

T2

☆半世紀少年さん こんばんわ!

ホント見事でした
建築物って身近にあった材料で作るのが基本だと思うんですが
やはり、土台や石留は頑丈なもので作らないと
って思っていた証拠なんでしょうね

そのおかげで、見ることができてよかった! と思います


☆obasanさん こんばんわ!

“今帰仁城” よかったです
僕としては、勝連城の方が見応えはありましたが
今回見れなかった他の遺産も、なかなかよさそうです!


☆せつらさん こんばんわ!

おお! なるほど
低い屋根に軒の高さまでの塀
風土が生んだ形、ということですよね

今帰仁村にお友達!  いいところですね~


☆かおりんさん こんばんわ!

那覇から、一番距離があるけど
よかったよ~ このとき晴れてたし
次はぜひぜひ!


☆barbieさん こんばんわ!

そうですね、いつか上陸をかなえてください!
全国から賛辞がきますよ
ただ、自走で行けないのが残念かな(^^;

オオグスクさん、まさに沖縄ご出身なんでしょう
城(グスク) 世界遺産のおかげで有名になったことでしょう


☆もっちさん こんばんわ!

僕も、ちょっと前まで首里城しか知りませんでした
城址めぐり、深いですよ~(笑)
戦国時代の山城なんて、森の中で登山しないと・・・(^^;

やっぱり、曲線の石垣って、本土にはない特徴ですよね


☆コメットさん こんばんわ!

そうだったね~ 本文で触れるの忘れてた・・(^^;
でも、世界遺産として保存努力が始まったばかり と言えるかもね

by T2 (2011-12-17 00:14) 

yosi

沖縄もユックリ回ってみたいなー。
勝連城跡も見てみたい。
by yosi (2011-12-17 14:19) 

響

沖縄のグスク巡りはいいね。
ほんと万里の長城みたいで見ごたえありそう。
なにより城跡から見る沖縄の海が最高!

by (2011-12-19 01:22) 

T2

☆yosiさん こんばんわ!

決して広くは無いですが
いろいろ調べると、結構見所ありました!
勝連城跡、良かったですよ~


☆響さん こんばんわ!

曲線の石垣は、なかなかのモノ!
勝連城の曇りは残念だったけど、晴れたらサイコーでした(^o^)
by T2 (2011-12-20 00:01) 

にゃびのママ

石垣で作られた見事な曲線、綺麗ですよね。
私も綺麗な曲線に惚れ惚れしましたよ。
by にゃびのママ (2011-12-23 15:25) 

T2

☆にゃびのママさん こんばんわ!

本当に綺麗でした
前もって写真は見てたんですが
やっぱり実物は違いますね~
曲線で造らないといけないことも無かったんでしょうけど
独自の形態としてすばらしかったです
by T2 (2011-12-23 22:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

 

 読んでいただき、ありがとうございました!  ブログランキング・にほんブログ村へ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。