SSブログ

電気自動車生活 ① [EVライフ]

1年6ヶ月を迎えた、EVライフ
走行は、32,000kmを越えちゃいました・・(^^;

最近は、ずいぶんとリーフとすれ違うようになりましたが
ちょっとポピュラーになりつつあるのかな?


まずは、電気自動車って? というところからですが
 ( ご存じの方は飛ばしてください m(_ _)m )

ガソリンで動くエンジンの代わりに、電気モーターで、車輪を駆動します

f513025a463d38.gif
リーフは、このモーターしか積んでません

駆動用バッテリーの容量は24kw
平均7.5km/kw、として最長航続距離・約180km程度
というのが、現実のところだと思います

ただ、これはあくまでエコモードでの平均
img_livability06.jpg

アクセルを踏み続ける高速や、登り坂、暖房エアコン使用 という状況では
おそらく、4km/kw 程度まで落ちる ということを
乗っていての目安にしています

さて、充電設備
DSC_0499.33.jpg
 (高速SA等 新しい型)



一番いいのは、自宅に「電気自動車用200Vコンセント」を設置
帰ってきて朝まで充電をメイン(約300円程度/回) という使い方が
もっとも、バッテリーに対する負荷も少ないんですが
ワタクシは、マンション住まいなので
充電は、もっぱら日産のディーラーか
充電設備があるところ頼り、となっています
IMG_1865.33.jpg
 (日産ディーラー初期型)

残容量が少なくなると「残量低下!」という
警告がモニターに出るので、精神的にも悪いですし
DSC03570.33.jpg
現実的には“早めの充電”を心がけることになります

充電スポットは、ナビで検索
DSC03571.33.jpg
急速充電にかかる時間は、約20~30分

たとえば、残量8%ぐらいからでも、30分で80%になるんですが
現在、急速充電器は
「30分」もしくは「80%」の制限があるところがほとんど
DSC01759.33.jpg
 (高速SA 従来からの設置タイプ)

これは、それ以上の充電が、急速だと効率が悪く時間がかかるのと
 (特に85%をこえると、スピードがぐん と落ちます)
バッテリー保護の観点からも、推奨される ということから

急速充電設備は、この一年で、飛躍的に増えました
日産のゼロエミッションサポートプログラム(ZESP)は
3240円/月で、三菱ディーラー以外のほとんどの急速充電器が使い放題
IMG_1863.33.jpg
 (充電器口)

実際、ウチでこの1年、別途充電費として課金されたのは、100円程度
これは、無料の急速充電器の隣に設置してあった普通充電器を
“こっちも無料”と思い違いして使用した分(笑)

昨年3月までは “ライトプラン1550円” を使っていました
これは、日産のディーラーでの充電は無料 というもの

18か月で32、000km走っちゃいましたので
ZESP会員費58,000円程度で 0.55円/km
加えて、定期点検の基本費が無料でしたので
(初回車検の基本費まで含まれてます)
4回受けた定期点検はいずれも無料


ただ、その分“時間”と“手間”がかかるので
単純に良い事ばかりでは無いと、思ってます。

        『その2』 に続きます・・・


nice!(18)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 18

コメント 9

ヒロキチ

近くに電気自動車の方がいないのでよくわかりませんでした。
詳しく教えていただきありがとう(^人^)
将来もっと増えるでしょう
所有したいけどね~
by ヒロキチ (2016-02-12 09:36) 

ピン

電気自動車は、エコ自動車ですね。

私は自動車を廃車して、バリオスに乗りましたので、
自動車の一人乗りは、不経済だと思っていますが、
電気自動車なら、エコで経済的なので、時間と手間は、
付加価値だと思っても良いぐらいでしょうね。
by ピン (2016-02-12 11:16) 

barbie

興味津々‥
うーん、充電が慣れるまでは大変そうですね(^^;)
そのうちカーシェアでも電気自動車が増えるかなぁ
by barbie (2016-02-12 12:36) 

taka4

本当にリーフをよく見かけるようになりましたね。
高校の同級生が乗ってるのと、日産デーラーの副所長も友人なので勧められましたが、軽になっちゃいました。やっちゃえ日産が耳に残ります(笑)
by taka4 (2016-02-12 20:45) 

もっち

バッテリーの充電は、30%だったか?の消費で充電を繰り返す
方がバッテリーの寿命は延びるそうですね。
そうは言っても30%じゃね~

電気に慣れたらもうガソリン車に戻れないんじゃない?
by もっち (2016-02-12 21:32) 

bonita

最近電気自動車とかハイブリット車が増えてきて、
車が近くを通っても静か過ぎて気づかない時もあって
びっくりとかありますが・・・
ガソリンスタンド並みに充電箇所が増えてくると
楽になりますね~☆
T2さんは上手く利用されて遠出されてるので感心します(^^)v
by bonita (2016-02-13 07:02) 

響

これからリーフなどを購入を考えてる方に
是非進めたい記事です。
数年後にはもっと航続距離が延びたりと
期待される分野ですよね。
by (2016-02-13 12:38) 

せつら

後は航続距離と充電時間の短縮だね(^^)
でも音がしないからお年よりは気付きにくいよね(笑)
こんな静かな車は、低速走行時なんかに音が出るようにするとか、どっかのわけわからん人が本末転倒なこと言ってたよね(笑)
by せつら (2016-02-13 18:04) 

T2

☆ヒロキチさん こんばんわ!

コンビニやSAでの充電中、興味を持ってか
いろいろ聞かれることがありますよ
たしかに、よくわからないですよね~ はたから見ただけでは・・・
充電設備がもっともっと増えると、かなり便利になるんでしょうけど
今のようにガソリンが安いと、あまり考える人もいないかな?


☆ピンさん こんばんわ!

実は、家族+親(ウチ、奥さんの)で出かけることもあるので
ガソリン車も持ったままなんですが
そっちは、1年半で600kmぐらいしか走ってません
でも、ちょっと大きいので、ほんと一人で出かけるとなると、不経済でした
「時間」と「手間」 ②でもっと書こうと思ってますが
ほんと、つきものなんです


☆barbieさん こんばんわ!

“慣れ”はするんですが、「手間がかかるのはどうも・・」
という方には向かない車ですね(笑)
走ってるときは、 “電気自動車”なんて意識はないんですが
やっぱり、不特定多数の方が利用されるカーシェア車には
向かないかもです(^^;


☆taka4さん こんばんわ!

おお、そうだったんですね~
自分が乗ってるおかげで、目に付く ってのもあると思うんですが
CM効果か、ほんと増えてきたと思います
でも、ガソリン車とまったく同じ感覚で というわけにはいかないので
現実、メリットが多いのは、やはり軽かハイブリッド車 だと思います(^o^)


☆もっちさん こんばんわ!

駆動用バッテリーが、どのくらいまで保つか? ってところも
ある意味、実験台になってるようなもんですけどね(笑)
日ごろの足としては、ほんといい車ですよ
あ、でもガソリン車も好き!(笑)


☆bonitaさん こんばんわ!

現実的には、ハイブリッド車が、我が家の1台としては
いい選択だと思います
究極のエコカーと言われている、燃料電池車(ミライ)ですが
水素ステーションの充実という壁があるので
どうやって、水素スタンドが整備されていくか でしょうね~
たしかに、無音ですもんね~
いちお、低速で自車から金属音的な音を出す装置も付いてますけど
夜の山道で、動物に遭遇した時、彼らが逃げないのが
“いかに静か”かって笑い話になるほどです
3人で遠出なら、リーフで十分なんですけどね・・・


☆響さん こんばんわ!

ありがとうございます!
今回出たマイチェン版には、バッテリー30kw(25%アップ)
搭載車が出ました
可能走行距離も200km超えていくでしょう
そうなると、SAの充電設備も一個飛ばしが可能かもなので
時間節約も現実的になってくるかと・・
まだまだ、往く道の自由度は低いから、今後に期待 です。


☆せつらさん こんばんわ!

バッテリーの容量が増えれば、航続は延びるけど
充電時間がネックになる かな
“音” メリットの一つなんだけど
“低速で金属音発生”装置は付いてるんだけどね
そんな音、誰も知らないから気づかれない(笑)
バック時は、トラックみたいな感じで、音出ますよ(^o^)

by T2 (2016-02-16 00:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

カキ小屋デー白い世界 2016 ブログトップ
 

 読んでいただき、ありがとうございました!  ブログランキング・にほんブログ村へ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。